ブログ|ベストライフ有限会社

オフィシャルブログ

★令和を感じる! ”映え”スポットへ行きました★

 

はじめまして。

ベストライフ保谷店 営業の大平(おおひら)です。

初めてのブログ投稿で緊張しておりますが、

誤字脱字に気を付けながら頑張って書いていこうと思います。

暖かく見守って頂けますと幸いです。頑張ります!!

 

 

さて、保谷店では練馬店みたいにみんなでハマっている事などは特に無く、、

何を書こうか迷ってしまいさっそく困ってしまった為、

いきなりですが個人的なお話をさせていただきます。

 

是非お付き合いくださると嬉しいです。

 

先日(と言ってもかなり前)、

お台場にあるチームラボボーダレスという所に行ってきました。

 

正直に言います、、

 

 

 

私史上、東京都内で1番楽しい場所でした!

友人と行ったのですが、

どこを撮っても ” 映え ” な写真が撮れます。

さすがイマドキな施設ですね。

令和感があります。

田舎出身なので「都会すごい」ってずっと言っていました。

そんなイマドキで令和感のある施設で撮ったお気に入りの写真がございますので、

是非皆様に見て頂きたいです。

こちらでございます。

↓↓↓↓

どうですか?

すごく幻想的ですよね。!?

この他にも撮った写真がどれもすっごくお気に入りで、

待受画面にしたいくらいでした。

(していないですけど…)

 

iPhoneカメラで何気なく撮った写真なのですがこのように ” 映え ” ます。

写真が好きな方も、写真にはあまり興味が無い方も、

この空間にいるだけでとっても楽しいので本当にオススメしたい場所です。

 

カップルやご夫婦のデートで来られている方や

私と同じく友人同士の方も沢山いらっしゃいました。

 

もちろんお子様も楽しめるようなスペースもございますので、

ファミリーも楽しめる場所だと思います。

まだ行ったことがない方や、

気になってくださった方は是非一度行ってみてください!

本当にオススメです。

(※企業の回し者ではございません)

 

ここの施設以外にも都内で綺麗な写真が撮れる施設や場所を知っていたら

是非教えて頂けるととても嬉しいです。(突然の募集)

 

まだまだ東京に来て3年と日が浅く、

なおかつ休日は自宅で過ごすことが多いので、

行く先々が初めての場所ばかりでとっても新鮮で楽しいです。

 

たくさんいろんな所へ行って好きな場所を

もっと増やしていけたら良いなと思っています。

もちろん感染対策はしっかりしながら。

 

そうとなったら、まずはもっと外出をしなければですね!

また次私がブログを書く時には別の好きな場所を見つけられているといいなと思います。

 

 

話は変わって、

前投稿の『鬼滅の刃〜無限珈琲編〜』すごく楽しそうでしたね。

鬼滅の刃は私も好きで映画も見に行きました。

 

私の好きなキャラクターが主人公の竈門炭治郎と

同じ最終戦別で生き残った栗花落カナヲちゃんなので、

練馬店の方(カフェオレ担当の方)には是非頑張って当てていただきたいと

密かに思っております。

 

それはそうと鬼滅の刃は本当に人気ですね。

有線の音楽も鬼滅の刃の曲が沢山流れますし、

『キメハラ』という言葉が新語・流行語大賞にノミネートされる程です。

「鬼滅の刃見てる?」と聞くのも『キメハラ』というハラスメントになるようです。

 

ここだけの話ですけれど、

思いっきり職場の方に「鬼滅の刃見てますか?」って聞いてしまっていたので

知らず知らずのうちにハラスメントをしていました…。

 

なんでもハラスメントになってしまう世の中なんですね……。(;´・ω・)

気をつけて行かなければと思います。

 

 

皆様もキメハラにはお気をつけください。笑

以上、保谷店の大平でした。

★初投稿 鬼滅の刃~無限珈琲編~★

初めまして!

ベストライフ練馬店 店長代理の船橋(ふなはし)と申します。

 

当社HPのリニューアル後、初めての投稿となります!

今後は、スタッフのちょっとした日常や、物件についての情報などを、

皆様にお届け出来ればと思いますので、よろしくお願い致します♪

 

さて、最近練馬店のスタッフではとあることにハマっております・・・。

その名も・・・

 

『鬼滅の刃 自販機ガチャ』です!!!

 

最近、会社の前にある自動販売機に今大流行中の、

アニメ『鬼滅の刃』のワンシーンがプリントされた、

缶コーヒーが売っているのです!

 

我ら練馬店スタッフ総出で、全種コンプリートを目指しているのですが、

微糖担当である、私の結果をご覧ください…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしょう?

 

水柱、富岡義勇さんです。

見事にダブっております。

いや、3本なのでトリプっているの方が正しいのでしょうか…

 

 

 

ちなみに今までに5本購入したのですが、

残りの2本はこちらです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

主人公、竈門炭治郎です。

こちらも見事にダブりました。

先の3本と合わせてポーカーで言うと、フルハウスです。

 

どうしてでしょう、8種類ほどあるはずなんですけどね…

5本も購入して、当たったのが2/8種…

 

これも、自販機会社の販売戦略なのでしょうか…

だとしたらまんまとハマっております…

私は長男なので我慢できますが、心が痛みます。

 

 

全種コンプリートするまであと何本飲めばいいのでしょうか…?

まさに、『鬼滅の刃~無限珈琲編~』

 

珈琲と言えど微糖なので、

太らないよう気をつけたいと思います!

 

以上、練馬店より船橋でした!

 

 

 

ホームページをリニューアルいたしました

apple-touch-icon.png

平素より大変お世話になっております。

この度、弊社ホームページをリニューアル致しました!

 

まだ不完全の為、

ホームページ内容にて誤字・脱字、

利用できないコンテンツなどがあるかと存じますが、

何卒、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。